入居案内– Information –

目次

ご見学・ご入居をお考えの方

TEL:03-3940-3525
FAX: 03-3917-3343
受付は9時から17時まで
(土日・祝日は除く)

ご見学や体験利用、入居等についての各種ご相談は随時行っております。お気軽にお問い合わせください。

ご利用いただける方

  • 原則として18歳以上(必要に応じて15歳以上)の方
  • 障害福祉サービス受給者証をお持ちの方
  • 日中は勤務または就労継続支援、就労移行、自立訓練施設等へ通所されている方

喫煙者の方はお断りさせていただいております。

ご入居までの流れ

ステップ
見学

 入居・見学をご希望される方は、まずはお気軽にお電話、またはお問い合わせフォームからご連絡ください。担当者から折り返しご連絡いたします。
 また、体験利用も随時受け付けておりますので、ご希望の方はお申し付けください。

ステップ
受給者証の申請

 障害福祉サービス受給者証をお持ちでない方は、お住まいの区市町村の障害福祉課に申請を行ってください。窓口で「障害福祉サービス受給者証の申請」とお話ください。
 手続きについて不明な点がある場合は、当グループホームの職員がお手伝いします。

ステップ
利用の申し込み

 ご相談の上、正式に入居を希望される場合は、次の書類をご用意いただきます。

  • 入居申込書
  • 障害福祉サービス受給者証(申請中の方は、受給者証が交付され次第ご提示ください。)
  • 病院またはリハビリ病院等からの書類(例:診断書、処方箋など)
  • (お持ちの方は)各種障害者手帳、健康保険証、自立支援医療受給者証の写し
ステップ
入居

 入居申込書類や面談をもとに、入居の受け入れが検討されます。入居が決定したら利用契約を結び、共同生活がスタートします。

入居申込書ダウンロード

お申込み用紙の受け渡しは、お問合せフォーム、メール、FAX、郵送のどの方法でも承ります。

エクセルをお持ちでない方はPDFをダウンロードください。

  • お問い合わせフォームからのご提出はこちらから
  • メール info@aoifukushi.jp
  • FAX  03-3917-3343
  • 郵送  〒114-0024 東京都北区西ヶ原3-53-14

ご利用料金

1.利用者負担金

共同生活援助(障害者グループホーム)を利用するには、社会福祉サービス利用料がかかります。
利用料は原則として1割負担となり、世帯の収入状況によって自己負担する月額上限が決まっています。

所得を判断する世帯範囲と、サービス利用料の月額上限の区分は以下の通りです。

【世帯範囲】

  • 18歳以上の場合、利用者とその配偶者
  • 18歳未満の場合、保護者の属する住民基本台帳上の世帯

【サービス利用料の上限月額の区分】

区分世帯の収入状況負担月額上限
生活保護生活保護を受給する世帯0円
低所得市町村民税非課税の世帯0円
一般1市町村民税課税の世帯(所得割16万円未満)9,300円
一般2上記以外の世帯37,200円

※市町村民税課税世帯がグループホームを利用する場合は、「一般2」の区分になります。

(参考)厚生労働省「障害者の利用者負担」https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/service/hutan1.html

2.家賃、食費等

共同生活援助(障害者グループホーム)を利用する際には、家賃や食費、光熱水費、日用品費等の支払いが必要です。
それぞれの施設によって料金は異なるため、事前に各施設のページからご確認ください。

また、共同生活援助を利用している方は、一定条件を満たすと特定障害者特別給付費を受け取れます。
支給額は月額1万円で、家賃の月額が1万円未満の場合は実費が支給されます。

各区市町村によって独自の助成制度を行っている場合もありますので、詳しくは、在住している区市町村の福祉課にお問い合わせください。

体験利用に必要な持ち物

  • 布団
  • 着替え
  • タオル類
  • 歯ブラシ
  • 歯磨き粉
  • 入浴・洗面用具(シャンプー、ボディーソープなど)
  • 常備薬
  • お薬手帳(お持ちの方のみ)
  • 健康保険証(お持ちの方のみ)
  • その他必要に応じてドライヤーなど

もし洗剤などお忘れになってしまった場合でも、グループホームの職員が買い物へ同行するなど、サポートいたします。ただし、買い物時のお支払いはご本人様負担となります。

目次